小・中#4-2: What kind of food do you like? どんな食べものが好きですか?(後)
Week 4 のトピックは「食べもの」。児童生徒にとって身近なトピックではありますが、これを Small Talk として、小学校高学年の段階でどのように展開することができるでしょうか。
前回は、Small Talk の始めかたに着目して考えてみました。単語でトピック(例えば “apples”)を提示し、習ったばかりの疑問文を用いて、児童に突然 “Do you like apples?” と尋ねて始める Small Talk では、「なぜ急に apples が好きかどうかの話になったのか」が児童にとって、さらには先生自身にとっても明確でないことが多く、意味ある「やり取り」につながりにくいことを指摘しました。
しかし、上のような始めかたにも、先生にとっては、”What ~ do you like?” “I like ~.” という表現が定着したかどうかを効率よく確認したいという意図があるのかもしれません。しかし、それはドリル活動(機械的練習)で行うことであって、Small Talk の目指すものではないことを、改めて確認しておきましょう。
Small Talk は、数ある既習表現の中から、このトピックについて、あるいはこの問いかけに対して、「自分が伝えたいこと」を適切に表すために、どのような語句や表現をどのように使うことができるかを自ら考え、そして実際に使う力を鍛えるための言語活動です。特に小学校高学年から中学校はじめの児童生徒にとっては、まだ限られた英語の語句や表現を、どのように組み合わせれば目的が達成されるのかを考え、コミュニケーションを成立させる力を養うことが大切です。
「英語の表現を知らないから言えない」のではなく、「知っている表現でどうすれば伝わるか」を考え、積極的にコミュニケーションを行おうとする意欲や態度に繋げることが、日常生活で英語に触れることがまだまだ少ない日本で英語を学ぶために必要だと感じています。
そこで、児童生徒が英語を話す状況が自然なもの、意味のあるものとなるように、対話の目的・場面・状況設定を行っていきましょう。前回の記事では、いきなり “Do you like apples?” と尋ねるのではなく、まず先生が “I like apples.” と「自分のことについて語る」だけでも、対話を進めやすくなることについて触れました。その際、以下のような極端な例を提示しました。
T: Do you like apples? Hmm … S1?
S1: Yes.
T: Nice! How about you? Do you like apples, S2?
S2: No.
T: Good. … .
ただ、このように疑問文から始める場合でも、その「問いかけに目的がある」ならば、対話も成り立ちます。
T: Do you like apples?
S1: Yes.
T: Oh, you like apples! Good! I have some delicious apples. Would you like one?
上の例では、T(先生)の “Good!” という発話にも、「美味しいリンゴをお裾分けしようと思っていたから、S1 がリンゴが好きでよかった」という気持ちがしっかりと込められていることが分かります。
今回は、既習語句や表現に配慮しながら、ちょっとした配慮で Small Talk をどのように展開できるかを考えてみました。
【展開例1:条件を設定して思考を働かせる】
Week 1 でも紹介しましたが、「好きなもの」を季節ごとに尋ねてみても、児童生徒の答えに変化が出ることがあり、おもしろいです。
T: Summer is coming. Yesterday I saw watermelon in a supermarket. It’s getting hot. I like eating slices of watermelon in summer. What food do you like in summer, S1?
S1: I like ice cream.
T: Oh, you like ice cream in summer. How about in winter? Do you eat ice cream also in winter?
S1: Yes, I do.
T: Do you? Isn’t it too cold?
S1: Not at all. I eat ice cream in Kotatsu.
T: You’re right! I know it’s a very nice thing to do in winter. Cold food in a warm place! So, which do you prefer, ice cream in summer or in winter?
S2: I like both, but, if I have to choose, I would prefer ice cream in summer. It cools me down.
S3: I like ice cream in winter better. In summer, ice cream melts quickly.
【展開例2: 既習の頻度を表す副詞を引き出す】
「食べもの」がトピックですが、先生が児童生徒に使わせたい表現のターゲットが「頻度を表す副詞」となっている例です。
T: Umm … smells good. Our school lunch is getting ready. What’s today’s menu?
S1: Hamburg steak, vegetable soup, rice, … oh, what’s this in Japanese?
T: Mashed potatoes. Sounds yummy. We’re lucky to have nice lunch today. What do you usually eat for lunch at home … especially, on weekend?
S1: Ramen!
T: You have ramen for lunch! Yes, I like ramen, Chinese noodles, very much. How about you, S2? What do you usually have for lunch at home?
S2: I have fried rice.
T: Fried rice! I like it very much too. Do you usually cook fried rice by yourself?
S2: No. But … I … usually my mother …
T: You mean you sometimes cook fried rice by yourself?
S2: Sometimes … yes.
T: You’re a good cook. Great!
【展開例3:格言、ことわざに関係づける】
リンゴから発展して、ことわざを引用し、「健康のために食べているもの」という条件へと絞りました。
T: I like apples. Apples are sweet and crispy. Do you like apples?
S1: Yes, I do.
T: Oh, you like apples too. I’m glad to hear that. Do you know that apples are good for our health?
S1: Apples are fruits. My mother … eat fruits!
T: So your mother tells you to eat fruits for your health?
S1: Yes.
T: Good idea. Maybe together with vegetables. People say, “An apple a day keeps the doctor away.” What’s the meaning of this? Do you have any ideas, S2?
S2: You eat one apple every day. … Then, you don’t go to see the doctor. [否定のジェスチャー]
T: Good guess! That’s right. So, I eat one apple and drink a glass of milk for my health every day. What do you eat for your health, S2?
S2: Natto.
T: You eat natto for your health? Nice idea. Do you eat it every day, every other day, or every week?
S2: Two … every week.
T: You eat natto twice a week. I see. Sounds very healthy. How about you, S3? What do you eat for your health?
S3: Apples.
T: Oh, you also eat apples for your health? When do usually eat an apple? In the morning, in the evening, or after dinner?
S3: In the morning, after breakfast.
T: I see. Oh, I also heard that, for your health, we should eat an apple in the morning!
【展開例4:条件を追加して対話を盛り上げる】
何気なく「好きな果物」を尋ねられたと思ったら、実は「誕生日ケーキ」のための果物について尋ねられていた・・・ということに気づく仕掛けです。「先生の話を一生懸命聞こう」と思わせるためにも役立ちそうです。
T: What fruit do you like, S1?
S1: Me? I like oranges.
T: You like oranges. OK. For your next birthday, I’ll make an orange cake!
S1: Birthday cake? No, no oranges. I like strawberries.
T: Oh, you like strawberries for your birthday cake? Why not oranges?
S1: For cakes, I like strawberries.
T: I see. I’ll remember it. So, what fruit do you want to eat now, S2?
S2: Banana.
T: You want to eat bananas now, and what fruit do you want for your birthday cake?
S2: No fruits … but … chocolate.
T: Wow, a chocolate cake! I love them too. We can have anything you like for your birthday cake. Thank you, S2. So, what do you want for your birthday cake, S3?
S3: Pineapple. ….
いかがでしょうか。このように、たとえ英語であっても、日本語であっても、先生方が児童生徒に投げかける問いや語りは、常に「目的、意図」があり、深い学びへと繋がる仕掛けとなっているのです。