第12回 授業研究⑥ 小中接続
講 師
石鍋浩 教授(明海大学教職課程センター・地域学校教育センター)
坂本純一 教授(明海大学教職課程センター・地域学校教育センター)
狛江市では「かけはしプロジェクト」として小中の連携を推進する取り組みを行っています。昨年度は小学校から中学校への「学びの接続」のために、「教材」の共有、「内容」の共有、「指導法」の共有という3つの視点を設定して研究を進め、連携授業案を作成しました。今回は、小学校6年生が実際に中学校を訪問し、中学校1年生と直接交流を行った授業を提案しました。小中連携についてお気付きの点や各地区の実践について、ご参加の皆様と協議を深めました。
>「明海大学による小学校外国語科等講座 授業のヒント」一覧はこちら
よく見られている記事
-
学習者・保護者向け英検過去問ひもとき講座(3級)【文法編】#中学校 #小学校 #高等学校 -
学習者・保護者向け英検過去問ひもとき講座(5級)#中学校 #小学校 #高等学校 -
学習者・保護者向け英検過去問ひもとき講座(4級)【文法編】#中学校 #小学校 #高等学校 -
教育情報【第13回】リンガ・フランカとしての英語 「どのような」英語を目指すのか#中学校 #小学校 #高等学校 -
学習者・保護者向けケンの冒険01「アメリカに出発!」#中学校 #小学校 #高等学校 -
教育情報【第18回】英英辞典を「読んで」みませんか?#中学校 #小学校 #高等学校