小・中#13-2: It’s “Save the Koala Day!” 「コアラの日です」(後)
前回、「動物」を大きなテーマに、「既習表現を使ってこれだけのことが話せるよ」というモデルを指導者が示した後、以下①または②の問いかけで始める Small Talk のはじめの部分を考えてみました。
① (I like animals.)Do you like animals?
② (I like dogs.)Do you likedogs?
問いかけに答えた後で、児童が自由に「プラスワン」で、何かさらに自分に関わる詳細を伝えやすい環境を整えるには、最初の問いが「大きな問い」である方が扱いやすいことにも触れました。
例えば、上述①のように “Do you like animals?” と尋ねれば、
● Yes, I do. I like animals. I especially like dogs. SoI have a dog. He’s cute.
● Yes, I do. I like animals. SoI enjoy visiting the zoo.I like watching elephants. Very big.
● Yes, I do. I like animals.I want to have a pet, but w e can’t have a pet in our apartment. I want to have one in the future.
● No, I don’t. I don’t like animals. Especially I don’t like big animals. (They are scary.) Small animals are OK.
● No, I don’t. I don’t like animals. ButI like my (pet) dog. He is a member of my family.
など、児童が問いに答えた後で、様々な気持ちや思いを続けてくれることを期待できます。
実はこのことが、Small Talk を始める時に、
Ask your partner, “Do you like animals?”
と「対話の始めの問いを指定」するよりも、
Talk about animals with your partner.
と促す方が、児童が実際にどのような問いから始めるかの段階から、児童自身の気持ちや思いが現れて、より自由な展開につながることとも関係しています。
今回は、ある言語活動に向けて、指導者と児童の間で行われるモデル対話を考えていきます。
【夢の動物園を作ろう】
“How many ~?” という表現を用いて「英語で数を尋ねられる」ようになり、さらに“What (animal) do you want (for your dream zoo)?” と欲しい動物について問いかけ、“I want ~.” と答えられるようになれば「夢の動物園づくり」で盛り上がることができます。
T: Now, let’s make your dream zoo!What animal do you want for your dream zoo, S1?
S1:I want monkeys.
T: You want monkeys. OK.How many monkeys do you want in your dream zoo?
S1: Ten monkeys.
T: I see, S1. Here are your monkeys. Hi, S2. (S1 wants ten monkeys in her dream zoo.)Do you want monkeys in yours?
S2: Yes.
T: Yes, you want monkeys.How many monkeys do you want?
S2: I want thirty.
T: Wow, many monkeys. Noisy zoo! Then,what animals do you want in your dream zoo, S3?
S3:I want bear …
T: You want bears. Well,how many bears do you want in your dream zoo?
S3: Two.
実際にクラスでこの対話を行う際には、動物の絵カードを複数枚用意しておき、相手が欲しい動物のカードをその数だけ手渡しして、動物園の地図に貼っていくのも楽しそうです。複数枚の絵カードの準備が難しい場合は、1枚ずつの動物絵カードに「✕10」のように、相手から聞き取った「欲しい数」を書きだして確認してもよいでしょう。
この後、このような展開はいかがでしょうか。いよいよ今回のタイトルである “Save the Koala” Day が登場します。
T: You have many animals in your dream zoo. Look. This is my dream zoo.How many tigers can you see, S4?
S4: Two.
T: That’s right.I have two tigers in my dream zoo. Also, … look! What animal is this?
Ss: Koalas!
T: Yes, I like koalas very much. But do you know, koalas are in danger now. The number of koalas around the world is becoming smaller recently. (1) I want to save koalas. So, September is very important for me. It’s “Save the Koala” month. And the last Friday of September … can you say what date it is in 2020, S5?
S5: September 25.
T: Yes.The last Friday of September, September 25 this year, is “Save the Koala” day. I want to see koalas forever. (2) Do you like koalas, class?
Ss: Yes. /No.
少し豊かな英語表現が必要になりますが、上の (1) と (2) のタイミングで、以下のように他教科などの知識を掘り起こしながら対話を深めることもできそうです。
(1)
T: Koalas are in danger now. Many koalas die.They can’t live safely.Do you know why?
S6: Fire? Australia.
T: Yes, there was a big fire in Australia. It’s one reason. It was very sad. What do you think, S7?
S7: 自然破壊?
T: Yes, their houses, forests, are becoming smaller. Nature is being destroyed.Why?
(2)
T: I want to see koalas forever.I want to save koalas. I can protect nature. S8,what can we do to save koalas?
S8: Send money.
T: Oh, a donation! That’s a good idea. In Japan,we don’t have wild koalas. Sowe can financially support the activities to save koalas. Any other ideas?
すなわち「コアラの日」にかけて、
(1) では「どうしてコアラの絶滅が危惧されているのか」
(2) では「どうすればコアラを救うことができるのか」
を児童と考えます。
こうした問いかけに対して、児童は社会科で学んだ知識や、本で知った知識などをもとに、様々な考えを披露したいところです。問題提起を英語のやり取りを通じて行ったので、本来であれば英語で続けていきたいところです。しかし、意見の出し合いを活発に行うことも大切と考えれば、数分だけと割り切って日本語の使用も認めながら、様々な意見をできるだけ多く引き出すことも学びの大切な側面だと思っています。ただし、その数分が終わったら、英語でのやり取りにきちんと戻ることも意識しておきましょう。