-
学校で手薄な文法指導に注力しつつ、使える英語力を養成する
株式会社 練成会 教務統括 本部長 川筋 朗嗣 氏 「心と創造」の創業理念に基づき、学力のみならず心を育む指導に勤しむ […]
-
英検取得は将来を切り拓くためのステップ
株式会社さなる 佐鳴予備校 英語科 英検責任者 戸川 宏一郎 氏 「学力を以て社会に貢献する人材」を育成するために 「 […]
-
学習塾・英会話教室で実施! 英検プレテストのご紹介
英検プレテストとは リーディングとリスニングの2技能のみで、英検学習の成果を可視化できるテストです。受験後は受験者一人ひ […]
-
2級合格を果たした先輩たちの足跡
先輩たちの合格の足跡から、あなたの今後の2級合格に向けた計画を立てよう 英検2級に合格する人が一番多い時期はいつでしょう […]
-
すべては生徒のために。英検対策で、生徒の夢を叶える手助けを
馬渕教育グループ(株式会社ウィルウェイ) 上席執行役員 相良 秀一 氏 すべては生徒のために 「塾は、子どもたち […]
-
第12回 授業研究⑥ 小中接続
講 師 石鍋浩 教授(明海大学教職課程センター・地域学校教育センター) 坂本純一 教授(明海大学教職課程センター・地域学 […]
-
第11回 授業研究⑤ 聞くこと・話すことの指導
講 師 井熊ひとみ (J-SHINE理事 共愛学園前橋国際大学客員教授 育英短期大学非常勤講師) 妙高市では、5年生の授 […]
-
第10回 授業研究④ Team-Teaching
講 師 百瀬美帆 米村珠子(明海大学教職課程センター・地域学校教育センター教授) パトリツィア・ハヤシ(明海大学多言語 […]
-
第9回 授業研究③ 聞くこと・話すことの指導
講 師 井熊ひとみ (J-SHINE理事 共愛学園前橋国際大学客員教授 育英短期大学非常勤講師) いわき市では、「児童の […]
-
第8回 授業研究② 読むこと・書くことの指導
講 師 小学校英語教育学会愛知支部長 池田周(愛知県立大学教授) 足立区では、第6学年の授業を提案しました。本動画では、 […]