-
【小学校 外国語・外国語活動 編】学習評価について 第1弾
日本英語検定協会では、コロナ禍における小・中学校の先生方の授業実践、および教員研修のお役に立てるよう、特に「外国語活動・ […]
-
学習評価の在り方・「指導と評価の一体化」のための学習評価
今年度は「小学校学習指導要領(平成29年告示)」が全面実施され、高学年に新たに教科として導入された「外国語」では新たな検 […]
-
小・中#11-2: It’s hot today.「今日は暑いですね」(後)
前回から、“It’s hot today!” (今日は暑いですね)と指導者が発したことばから、Small Talk の展 […]
-
小・中#11-1: It’s hot today.「今日は暑いですね」(前)
7月になりました。学校現場でも「新しい生活様式」の中で、様々に工夫を凝らした「学び」が継続されています。Small Ta […]
-
小・中#10-2: Tell me about your town.「町には何がありますか」(後)
“Tell me about your town.”前回は、この問いかけに児童が英語で答えられる […]
-
小・中#10-1: Tell me about your town.「町には何がありますか」(前)
小学校では社会の時間に自分たちが住む町(地域)について学習します。 そこで得た知識や情報を基に、英語の時間でも「自分の住 […]
-
小・中#9-2: How many national holidays in June? 「6月には休日がいくつありますか?」(後)
前回は、ゴールデンウィークの連休明けから7月中旬にかけて「祝日がない」ことに児童の関心をひきつけながら、月の日数や &# […]
-
小・中#9-1: How many national holidays in June? 「6月には休日がいくつありますか?」(前)
例年ゴールデンウィークの連休が終わると、カレンダーを見たくなくなること、ありませんか? 連休明けから7月の「海の日」(7 […]
-
《山田教科調査官による動画解説》「学校の授業における学習活動の重点化に係る留意事項等について(通知)」
※この記事の内容は、2020年6月時点のものです。 (山田教科調査官の在任期間は2018年~2021年3月。) 新型コロ […]
-
小・中#8-2: Guess what? 「当ててみて」(後)
前回は、学校再開後の英語の授業で「児童生徒同士で向き合ってやり取りする」活動を行いづらいという状況がある中で、 ● 指 […]